平屋.S 土着する家
オーナーインタビュー

2025.02.12

他社では「これ以上は無理」と言われそうな部分でも、「N.concept」なら可能性を広げてくれるという安心感があります。

Q1. なぜ「N.concept」に依頼しようと思ったのですか?

A:
「N.concept」にお願いした理由は、まず設計士の方が先輩だったことが大きいです。信頼できる先輩だからこそ、家づくりを任せられると思いました。実際、他の住宅メーカーも見学しましたが、間取りを見るだけで「やっぱりN.conceptにお願いしよう」という気持ちが強まりました。

また、他社では設計担当者の意見が強く反映される印象がありましたが、「N.concept」では私たちの意見をしっかり聞いてくれました。例えば、「こんな動線にしたい」「趣味部屋を作りたい」という要望も無理なく実現してくれると感じたことが決め手でした。

さらに、友人宅で「N.concept」が手掛けた家を見て、そのおしゃれさや住み心地の良さに感動したことも大きな要因です。「こんな家に住みたい」と思った気持ちが依頼につながりました。


Q2. 設計プロセスについてどう感じましたか?

A:
設計プロセスでは、3Dパースを使った打ち合わせがとても分かりやすかったです。平面図だけではイメージしづらい部分も、3Dで確認することで具体的に想像できました。例えば、「この窓からどれくらい光が入るか」「家具を置いたときの空間の広さ」なども視覚的に確認できたので安心感がありました。

また、設計士さんとのコミュニケーションもスムーズで、自分たちの要望が形になっていく過程はとても楽しかったです。「こういう動線にしたい」と伝えると、それをさらに良い形にアレンジして提案していただけたので、安心して任せられました。


Q3. 家づくりで特にこだわった部分は何ですか?

A:
こだわった部分はいくつかあります。まずは動線です。玄関からキッチンまで荷物をすぐ運べるように近い位置に配置してもらいました。買い物帰りに重い荷物を持って長距離歩く必要がないので、とても便利です。

次に趣味部屋です。キャンプ用品やバイク整備に使える土間スペースを作りました。このスペースでは灯油や工具なども置けるので、趣味を楽しむ環境として非常に満足しています。また、収納にもこだわり、シューズクロークやパントリーなど実用的なスペースを設けてもらいました。

さらに設備面ではガス乾燥機「カンタくん」を導入しました。これのおかげで洗濯物を干す手間が省け、家事負担が大幅に軽減されました。


Q4. 実際に住んでみて生活はどう変わりましたか?

A:
アパート暮らしや実家と比べて断熱性能が非常に高くなり、冬でも暖房効率が良く快適です。以前は寒さ対策で暖房をフル稼働させていましたが、この家では短時間の使用でも十分暖かさを保てます。

夏場もエアコンを最低限しか使わず快適に過ごせています。また、「カンタくん」のおかげで室内干しから解放され、洗濯物の乾燥時間も大幅に短縮されました。その結果、生活全体の効率が上がり、より快適になりました。


Q5. 他社との違いや「N.concept」の強みは何ですか?

A:
「N.concept」の強みは、お客様の要望を丁寧に聞き取り、それを形にする柔軟性だと思います。他社では難しいと言われた間取りや動線設計も実現していただけました。また、提案力にも優れており、自分たちのイメージ以上のデザインやアイデアを提供していただけた点も魅力的でした。

例えば、「こんな趣味部屋が欲しい」と漠然としたイメージしか持っていなかった私たちですが、それを具体化しつつさらに良い形で提案していただきました。他社では「これ以上は無理」と言われそうな部分でも、「N.concept」なら可能性を広げてくれるという安心感があります。


Q6. 家づくりの中で不満点や改善してほしい点はありましたか?

A:
正直、不満点や改善点は特にありませんでした。打ち合わせも楽しく進み、ストレスなく家づくりができました。また、小さな調整にも迅速に対応していただけたので安心感があります。


Q7. これから家を建てる人へのアドバイスはありますか?

A:
これから家づくりをされる方には、自分たちの要望やイメージを事前にまとめておくことをおすすめします。「ざっくりとした間取り」や「動線のイメージ」だけでも伝えておけば、設計士さんがうまく形にしてくれると思います。

また、「カンタくん」など便利な設備は導入する価値があります。そして自由度の高い設計会社を選ぶことで、自分たちだけの理想的な住まいを実現できると思います。


https://www.instagram.com/n_conceptarchitect